発泡スチロールの概要
3種類の発泡スチロール
発泡スチロールのできるまで
発泡スチロールの特性
さまざまな用途で活躍
循環型社会とは?
循環型社会とは?
循環型社会に適応
省資源な素材
98%が空気
わずかな石油で生産
省エネに貢献
環境に配慮した素材
ダイオキシンは発生しません
フロンは一切使用していません
ライフサイクル評価
リサイクルに適した素材
リサイクル特性に優れています
リサイクル方法
3つのリサイクル方法
マテリアルリサイクル製品例
リサイクル実績
リサイクル実績
リサイクル実績推移
各事業者との連携・協力
リサイクルの流れ
卸売市場
家電業界
自治体
エプシー・プラザ
エプシー・プラザの概要
中間処理業の許可を得たエプシー・プラザ一覧
その他のエプシー・プラザ
世界中でリサイクル
国際連携
世界EPS同盟
アジアEPS生産者機構
進化するリサイクル技術
技術発表会
技術開発支援テーマ
協会概要
協会のあゆみ
発泡スチロールの日とは
発泡スチロールの日のPR・啓蒙活動
海辺のクリーンアップ
会員一覧
所在地
PRツール
使用済みEPS受け入れ
環境教育用プログラム
リンクについて
第5回 EPS技術開発支援テーマの募集
2007 NEW環境展大阪ご来場ありがとうございました
(C) Copyright 2004 Japan Expanded Polystyrene Recycling Association All right reserved.